COURSE学科紹介

ファッションマーケティング科 [ 専門士 2年課程 ]

ファッション業界は広く、様々な職種があります。
ショップでお客様に対応し、提案する。
ショップを立ち上げ、お客様に喜ばれる売り場に育て、スタッフとともに経営する。企業デザイナーとして商品企画を行う。作家として独立する。仕事のあり方は多種多様ですが、求められる能力は共通しています。
分析し、企画を立て、提案する力。
そして、それらの基礎となるコミュニケーション力とマーケティング力。
ファッションビジネス科は、将来のキャリアに合わせた専門性を深めながら幅広くビジネスを学び、ファッションのプロとしての即戦力を目指します。

ココがポイント

  • 1年次では、ファッション業界のすべての職種に必要とされる知識と技術を身につけます。
  • 2年進級時に、広い視野と流行を読み取る目を養い、最新のファッションを提案できる即戦力な人材を育成します。
  • ショッププロデュースコース
    ブランドやショップの方向性や戦略の企画、商品の買い付けなどプロデュース力を身に付けます。
  • ショップスタイリストコース
    お客様に合わせたトータルコーディネートを提案できるスタイリング力を身に付けます。
  • ファッションテクニカルコース
    リアルな服作りから企画提案までブランド立ち上げに必要なノウハウを通してファッションビジネスを学びます。

1年次

[ 主なカリキュラム ]
ファッションビジネス論Ⅰ
マーケティング
服飾デザイン論
カラー
アパレル素材
西洋服装史
販売技術
ソーイング
パターンメーキング
一般教養 等
[ 取得できる資格 ]
ファッション販売能力検定 3級
ファッション色彩能力検定 3級 等
[ 実践カリキュラム ]
接客ロールプレイング 等

2年次

ショッププロデュースコース

企業とコラボしたオリジナルセレクトショップを企画。買い付け、品揃え、プロモーションなど、流通にかかわるすべての業務を実践的に学び、百貨店等の商業施設で期間限定のセレクトショップを出店します。

ショップスタイリストコース

ファッショントレンドを知り、お客様のトータルコーディネートを提案できる「販売のプロ」を目指します。そのため、有名百貨店でのインターンシップを中心に、販売業務全般の実践的スキルを学び、ファッションアドバイザーとしての即戦力を身につけます。

テクニカルコース

ファッション販売とモノづくりを中心としたカリキュラムで「販売と縫製」の両面からスキルアップを目指します。簡単なリメイクやお直し、自分で着る服を作る方法を学びます。インターンシップ研修では、百貨店と縫製工場を目的に合わせて選択することで、個々の目的に合わせたスキルアップが出来ます。

[ 主なカリキュラム ]
ファッションビジネス
ファッションコーディネート
マーケティング
ショップ企画
スタイリング論
アパレル素材
アパレル品質
販売技術
英会話 等
[ 実践カリキュラム ]
オリジナルセレクトショップ出店
[ めざす職種 ]
ファッションアドバイザー
バイヤー
スーパーバイザー
リテールマーチャンダイザー
プレス
ショップオーナー
スタイリスト
[ 取得できる資格 ]
専門士
ファッション販売能力検定 2級・3級
ファッションビジネス能力検定 2級・3級
ファッション色彩能力検定 2級・3級
ページトップへ