学生の皆さん
令和3年4月23日(金)、新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県のリスクレベルが最も高い【レベル5(厳戒警報)】に引き上げられ、県民に対して県外への不要不急の移動を控えること等の強い要請が行われています。
本校では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、下記のとおり対策強化を実施することとします。皆さん自身の学修機会を確保する為、また他者の修学を阻害しない為、感染防止対策にご理解とご協力をお願いします。
なお、具体的な対応については、担任および授業担当教員の指示に従ってください。
記
●リスクレベル4~5
1.授業
対面授業と遠隔授業を併用して授業を実施。
2.飲食店でのアルバイト自粛のお願い
3.帰省や県外への移動について
①就職活動等で担任の許可を得たもの以外は原則自粛
②県外に移動した場合
・緊急事態宣言中の地域への移動→帰省後2週間、自宅等で授業に出席
・その他の地域への移動→帰省後1週間、自宅等で授業に出席
4.大規模なイベント等への参加の自粛
5.会食の自粛
以上
令和3年4月28日
学校長 徳永隆裕